表側に装置を取りつける一般的な矯正法ですが装置がクリアタイプで目立ちにくくなっています。
矯正治療では歯にブラケット(矯正装置)を装着し、そのブラケットをワイヤーで引っ張ることで歯を目的の位置へ移動させます。
しかし、従来の方法ではワイヤーを強く固定する必要があったため、患者様にかかる負担が大きいというデメリットがありました。
そこで考えられたのがワイヤーを固定しない「マルチブラケットシステム(デイモンシステム)」という治療法。
ワイヤーの動きに自由度があるため、優しい力でスムーズに結果を得ることができます。オレフィス矯正歯科でも多くの患者様にお選びいただいている治療法です。
従来の固定式装置と違い、ブラケットの周りにゴムや細い針金がないため、汚れが溜まりにくくブラッシングがしやすくなりました。
従来であれば3~4週間に1回程、調節のために通院しなければいけませんでしたがデイモンシステム(デーモンシステム)は弱い力で歯を動かすため何度も調節する必要がありません。1ヶ月半に1回程度の通院で済みます。
このようなお悩みをお持ちの方は別の矯正法もございます。ご検討ください。
クリアタイプで目立ちにくい装置ですが、表側に装置を取りつけますので見た目から矯正していることが分かります。
装置が目立たない矯正法をご希望の場合は舌側矯正をおすすめいたします。
構造が若干複雑なため、従来のブラケットと比べ厚みがあるので多少違和感が増します。
違和感があると困る方や目立つのが困る方は、透明で取り外し可能なマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)をおすすめいたします。
完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
診断・治療方針の決定に際して常に会議を行い、ひとりひとりの患者様に客観性のある適切な治療法をご提案しています。
カウンセリングにてじっくり患者様のお口の悩みをお伺いします。
矯正治療でどんな歯並びになりたいかやどんな治療をしたいかをお話しください。
また、矯正治療で心配なことや不安なことがあればお気軽にご相談ください。
住所
〒460-0003
名古屋市中区錦2丁目19-21広小路TNビル 8F
アクセス
名古屋市営地下鉄東山線
伏見駅 3番出口 徒歩5分
栄駅 1番出口 徒歩6分